キャリートレードとは低金利通貨を売って、高金利通貨で運用する手法のことを言います。
ここ数年キャリートレードが活発になった原因として、日本の異常な低金利(ゼロ金利)があげられます。
株などが下落して損失が出たときに、為替で利益が出ていたら、円売り外貨買いのポジションを解消(利益確定)して損失補填をする動きもヘッジファンドなどで見られました。はじめてのFX売買100問100答
今度はハンガリー?
株安になって、円高になって、そしてクロス円通貨が全部下落、というパターンばっかりで、
怖くて長期では外貨を買えません。
ユーロが下がると、ユーロ/ドル、ポンド/ドルも下がってしまうし。
スポンサーサイト